第15回 中1ユニット5:P61- P70『ニューホライズン1』単語,文法ガイド

『New Horizon』シリーズ 目次
中学英語と高校入試(カテゴリー)
旧2021令和3年度版(2ページ目)

今日の英語の授業教前に、ちょこっと単語と文法の予習─

「単語知ってると結構英語も読める気がする─」

中学教科書『ニューホライズン』の単語・用語解説シリーズ。第15回は─、中学一年『New Horizon 1』から

・ユニット5
・61ページから70ページまで

を解説します。

前書き、使い方

─ 凡例 ─

word(s):<品詞>「和訳」 。〜説明〜

phrase:<句>「和訳」。〜説明〜

英語は同じ綴りで<動詞>で使ったり<形容詞>で使われたりします。そのためここでは”どの<品詞>”で使われているかも併記します。

“<名詞>として(使われている)。”

と書かれていた場合は、その単語はいくつかの品詞の種類があるけれど、本文では<名詞>として使われていることを示します。

“<名詞>”

とだけ書かれている場合は、その単語はほとんどの場合<名詞>以外の用法はないことを示します。

ラッキー。

『ニューホライズン 1』
─ 2025年度版 目次 ─

p.61
 Unit.5 – My Brother in Hawaii

p.66

 Unit.5 – Read and Think
 Unit.5 – Unit Activity
 Grammar 4 – 三人称単数現在形

p.70

夏休みが終わってのユニット5。

ここでは一般動詞の[三人称単数現在]の変化形について学習する。

「はい?」

要は主語が I、You 以外の単数(複数ではない)の時。すでに習ったBe動詞であれば

・He / She / It is …

動詞は is にすればよかった。では一般動詞のときはどうするか?

[ 主語が I, you 以外の時の一般動詞 ]
[KS-24] He lives …

現在か過去かで動詞の形が変わるのは、まあいい。日本語も同じだし。

だけど英語は主語の種類によっても動詞の形が変わる。Be動詞もそうだった。

「一般動詞もそうだよね…?」

はい…
主語が I か you か they なら変わらない。それ以外の時はおしりにsがつく。

・I watch movies.
・She watches movies.

場合によっては es がつく。


… year(s) old:<句> 「〜才」年齢のいい方。

as:<前置詞>として「〜として」

tour:<名詞>「ツアー、周遊」

guide:<名詞>「ガイド、案内」

a lot:<副詞>「たくさん」

write(s):<動詞>「書く」

blog:<名詞> 「ブログ」個人のWEBサイト。

local:<形容詞>として「その地域(土地)の」

beautiful:<形容詞>「美しい」

spot(s):<名詞>として。「(特定の)場所」

his:<限定詞>「彼の」。名詞の前に置いて名詞の所有者を明示する。
“a”や”the”、”this”や”those”なども<限定詞>の仲間。後ろに来る<名詞>を”限定”するから限定詞。
“his friends”とすると「彼の友達」と誰の友達か範囲を限定できる。

enjoy …ing:「〜することを楽しむ」

[ 主語が I, you 以外の時の疑問文 ]
[KS-25] Does Fumiya …

パート2は、三人称単数現在の時の疑問文。

難しいルールはなくて、do を does とes 付けて入れ替える。

・Do you watch movies?
・Does she watch movies?

いや、もうひとつルールがあった。動詞は原型に戻す。


any:<限定詞> 「何か」。限定詞だから名詞の前に置く。”some”と同じ意味になるが、”any”は疑問文や否定文で使われる。
“any questions”で「何か質問」

question(s):<名詞>として。「質問」

does:<助動詞>として。do の三人称単数現在形。

has (<=have):<動詞>「持つ」の三人称単数現在形。haves ではなく不規則変化して has となる。

doesn’t <= does not

weekend(s):<名詞> 「週末」「土日」

there:<副詞>「そこで」

surf(s):<動詞>「サーフィンをする」

life:<名詞>「人生」「生活」

[ 主語が I, you 以外の時の否定文 ]
[KS-26] Fumiya does not …

ユニット5から始まる Read and Think。リーディングの練習もあわせて始めよう。文が少し長くなる。

ユニット5最後のキーセンテンス(KS-26)は、三人称単数現在の否定形。

・do not => does not
・don’t => doesn’t(短縮形)
・She doesn’t watch movies?

とうだけだ。


cafe:<名詞>「カフェ、喫茶店」。

website:<名詞>「ウエブサイト」

popular:<形容詞>「人気の、ポピュラーな」

owner:<名詞>「所有者、オーナー」

know(s):<動詞>「知っている」

dish:<名詞>「(一皿の)料理」「お皿」

patty:<名詞>「(ひき肉などの)パティ」。ひき肉などを平たく丸く伸ばして焼いたもの。

fried:<形容詞>「揚げた、油で炒めた」。「揚げる」とは限らない。

fried egg は「目玉焼き」になる。

on top of …:「トップに/〜の」=>「〜のトップに」

wonderful:<形容詞>:「素晴らしい」

友達紹介のスピーチをしよう

コマーシャル

GRAMMAR 4:三人称単数現在形

>>> 三人称単数現在形 〜友達のことを伝えよう〜


以上、第15回『ニューホライズン1』ユニット5

参考図書:


ワーク&テスト ニューホライズン 1年

引用元:


東京書籍 令和7年4月新刊 中学教科書 NEW HORIZON English Course 1 [教番:英語002-72]

東京書籍 発行

Z会の通信教育 資料請求はこちら