第11回 中2。Unit.4(P.57〜P.70)『NEW HORIZON 2』単語・文法ガイド

「今日の英語授業の前に30秒だけ予習でもしておこう─」

中学教科書『ニューホライズン』の単語・用語解説シリーズ。

第11回は─

中学2年『New Horizon 2』から

・ユニット4(unit 4 へジャンプ

57ページから70ページまでを解説します。

『New Horizon 2』は全部で8つのユニット(Unit.0からUnit.7)構成です。


このシリーズでは中学生の教科書『ニューホライズン:New Horizon(東京書籍)』の”New Words” 欄の用語説明と解説をしています。

ところどころに挿入されている、”Let’sシリーズ”等もNew Wordsがあれば掲載しています。

第1回『New Horizon』シリーズ 目次

あるいは

中学英語と高校入試(カテゴリー)


>> 目次へ(前書き・使い方を飛ばす)

■ 前書き、使い方

教科書を見ながら、このページをお読みください。

ここでは教科書文章の丸々の引用や和訳は、著作権保護法違反に当たるため許可なく出来ません。

従って本文の掲載はしていません。

またこのシリーズの目的や使いかたをまだ読んでいなければ

英語教科書の用語・単語解説シリーズ共通ガイド

をいちど目を通しておいてください。


新単語は以下のような”凡例(ルール)”にしたがって記述しています。

─ 凡例 ─

word(s) <品詞> 「和訳」 。〜説明〜

phrase <句>「和訳」。〜説明〜

英語は同じ綴りで<動詞>で使ったり<形容詞>で使われたりします。

そのためここでは”どの<品詞>”で使われているかも併記します。

“<名詞>として(使われている)。”

と書かれていた場合は、その単語はいくつかの品詞の種類があるけれど、本文では<名詞>として使われていることを示します。

“<名詞>”

とだけ書かれている場合は、その単語はほとんどの場合<名詞>以外の用法はないことを示します。

『ニューホライズン 2』

─ 目 次 ─

/ p.57 /

Unit.4 – Homestay in the United States

/ p.70 /

■ Unit.4 – Homestay in the United States

/ p.57 /

homestay <名詞>「ホームステイ」

the United States <名詞>「合衆国」

/ p.58 /

Preview

[have to 動詞の原型] [KS13]

シーン1では「〜しなければならない」「〜をする必要がある」を何と英語で言うか?

で、”have to 動詞原型” を使い、この “have to” が「ねばならぬ」感の句となる。

でこれを否定形にすると、

“don’t have to …”

「〜する必要はない」と言う意味になる。

member <名詞>「一員」「メンバー」

have to <助動詞><句動詞>「〜しなければいけない」。

<助動詞>的な意味ではあるが、文法的には普通に “have + to不定詞”。

三人称単数なら、”has to” だし、

否定には don’t/doesn’t を使う。

follow <動詞>「従う」「フォローする」

rule(s) <名詞>「ルール」

host <名詞>「ホスト」。

他人をゲストとしてもてなす人のこと。

perfect <形容詞>として、「パーフェクトな」「完璧な」


[助動詞 must] [KS14]

シーン2では、「ねばならない」表現のもう1つ。

今度は完全なる<助動詞>で “must”。

can や will の仲間。主語Sと動詞Vの間に置く。

意味は “have to” と同じ。ネイティブに聞けば微妙に違うのかもしれないが、外国人として話す分には気にしない。

ただし、否定形にすると “don’t have to” が「する必要ない」だったのに対して、

“must not” は、「してはいけない」と禁止になる。

言われてみれば、「しなければいけない」を否定するには2つの考え方がある。

「しなくてもよい」と「してはいけない」

Mrs. <名詞> 「〜さん(結婚している女性の苗字を呼ぶ時)」。/ミスィズ/

現在は結婚を区別することなく、女性に対しては “Ms.” /ミズ/ を使うのが一般的。

must <助動詞> 「〜しなければならない」

alone <副詞> 「ひとりで」

safe <形容詞> 「安全な」

young <形容詞>「若い」

go out <句動詞> 「出かけて人に会う」

pick … up <句動詞> 「〜を車で迎える(拾う)」。

教科書では、

“take you there, and pick you up.”

と、車とは言っていないが、車での送り迎えの話をしている。


/ p.61 /

Mini Activity

リスニング、スピーキング、ライティング。

have to, must の使い方の練習。

■ Unit.4 – Read and Think

[動名詞(目的語)] [KS15]

ここでは、新たな文法で[動名詞]。

動詞を元として、語尾に “ing” をつけて名詞化したもの。

なので「〜すること」という感じになる。

どこかで聞いたような?

はい。To不定詞の名詞的用法と同じ。見た目違い。

名詞は主語と目的語に成れる。

case <名詞>「場合」「ケース」

finish(ed) <動詞>「終わらせる」

bathroom <名詞>「バスルーム」。

アメリカだとトイレがついてることがお多いから、「トイレ」の意味でも使う。

such <前限定詞> 「そのような」。

“such a short time” という語順に注目。これが英語の品詞の順番。

これに関しては、日本語の並びと似ている。

「そんなに+ある+短い+時間」

<形容詞>”short” は<名詞>”time” の前。

<限定詞>(<冠詞>とも言う)”a” は <形容詞>”short” の前。

さらに “such” は、<限定詞>”a” の前に来る。これを<前限定詞>と言う。

both とか all とか half なんかも <前限定詞>。

save <動詞> ここでは、「節約する」と言う意味。お金を「節約する」もこれ。

plate <名詞>「プレート」「お皿」

hurt <動詞>「傷つける」。

肉体的にも、精神的にも使える。


[動名詞(主語)]

今度は、動名詞を主語として使う文を見ていく。

elderly <形容詞>「お年寄りの」。

“-ly” となっているので<副詞>っぽいが、形容詞。

couple <名詞>「カップル」

bored <形容詞>「退屈な」。

“bore” は動詞「退屈させる」。退屈するは、退屈させられる。だから

I was bored with …

本文では異なる、”got bored” という使い方をしている。

このような、「〜の状態にさせられた」という意味で “get …ed” はよく使う表現。

“… or something” <慣用句>「〜とかそのようなもの」

日本語でも話していて、何かいくつか候補を挙げて、最後に「みたいな。」と言うことがあるが、その感じ。

one of <句>「〜のひとつ」

hobby, hobbies <名詞>「趣味」

after all <句>「そうは言っても」「結局は」。

これまでの事柄にも関わらず、と言った感じ。

couldn’t (<= could not)

kept (<= keep) 「続ける」の過去形。

keep …ing <句>「〜し続ける」。

「〜を楽しむ」の “enjoy” もそうだが、”keep” も動名詞を目的語にとる。

実は代わりに不定詞を後ろに置くと、意味が変わる”場合がある”。変わらない場合もある。

動詞による。

そしてよくわからない意味になることがある。enjoy や keep ではよくわからなくなる。

“enjoy to play the game” とすると、「そのゲームをやるために楽しむ」

“keep to try to speak English” だと、「英語を話そうとするために続ける」

to不定詞の副詞的用法(のために)になってしまうため。

ちょっとだけ頭の隅に入れて置く。

carefully <副詞>「注意深く」

both <限定詞>として、 「二人とも」。

先に出てきた “such” と同じ品詞。名詞よりも形容詞よりも限定詞よりも前に置く。


/ p.66 /

Unit Activity

日本の習慣やマナーを伝えよう

旅行者のブログを読んで彼らにアドバイスを考える。

すごい。

■ Let’s write (2) ホームステイのお礼状 ─手紙─

/ P.67 /

手紙の書き方。

especially <副詞>「特に」

Best wishes, <慣用句>「幸運を祈ります」。

手紙の最後に書く決まり文句。

■ Grammar (4) 助動詞

/ p.68 /

動詞に意味を付け加える。


/ p.69 / 学び方コーナー (2)

音読の仕方

■ Let’s Listen (4) 電車の運行情報

/ p.70 /

運行情報を聞いて情報を聞き取る。

■ 前後のユニットリンク

<< 第10回 / ユニット3『ニューホライズン2』/

/『ニューホライズン2』ユニット5 / 第12回 >>

■ 参考書

ワーク&テスト ニューホライズン 2年

■ 引用元

中学校 英語教科書

NEW HORIZON English Course 2(中学校外国語科用 文部科学省検定済教科書)』令和3年度版

東京書籍 発行

Z会の通信教育 資料請求はこちら

Follow me!