第28回 中2ステージアクト2:P80- P88『ニューホライズン2』単語,文法ガイド

『New Horizon』シリーズ 目次
中学英語と高校入試(カテゴリー)
・2021年度:令和3年度版(2ページ目)

「辞書を引く時間何とかならない?あと文法とかも少し。」

中学教科書『ニューホライズン』の単語・用語解説シリーズスピンオフ。第28回として─ 中学2年『New Horizon 2』から

・ステージアクティビティ2
・レッツリード2
・80ページから88ページ

までを解説します。

『ニューホライズン 2』
─ 2025年度版 目次 ─

p.80
 Stage Activity 2 – My School and School Life

p.82
 Stage Activity 2 – PLUS

P.84
 Let’s Read 2 – “A Glass of Milk”

p.88

Stage Activity 2 – My School and School Life

学校生活について情報をまとめ説明する


artificial:<形容詞>「人工の」。

turf:<名詞>「芝生」。

field:<名詞>「フィールド」「開かれた土地」

video <名詞>「ビデオ」

first of all:<副詞句>「最初/すべての」=>「はじめに」

clean up:<句動詞>「ゴミを取り除く/高いレベルで」=>「きれいに掃除する」

unique:<形容詞>「他にはない唯一の」

almost:<副詞>「ほとんど」

belong:<動詞>「所属する」「所有する」

almost all the students:「ほとんど/すべての/生徒たち」。
品詞の並びに注目。副詞->前限定詞->限定詞->名詞。

Stage Activity 2 – PLUS

バンクーバーの生徒紹介


be famous for …:「有名/〜に対して」

more than …:「より多く/〜より」

once a month:「一回/ひと月(に)」

proud of …:「誇っている/〜を」


especially:<副詞>「特に、とりわけ」

throughout the year:<副詞句>「〜の端から端まで/一年の」=>「一年を通して」

glad that …:<副詞節>「〜ということが嬉しい」。
that は接続詞で that 以下の節が gald と言っている。

perform in plays and concerts or dance together:「演じる/演劇やコンザートにて/あるいは/踊る/一緒に」。
接続詞 and と or が分かりずらい。perform or dance、in plays and concerts。plays は「演劇」

helpful for …:「役に立つ/〜にたいして(ために)」

Let’s Read 2 – “A Glass of Milk”

単語和訳は掲載されているので、ここでは気になった表現を中心にあげて行く。

to不定詞が結構使われているのに気づく。3つの使い方を思い出す。

・名詞的用法(主語か目的語)
・形容詞的用法(名詞の後ろに配置)
・副詞的用法(動詞や形容詞の後ろ)

それから前置詞 for が繰り返し出てくる。「〜の方向に」「〜のために」「〜に対して」という基本イメージを持って読んでいこう。


to go to school:「行くために」-> 目的-副詞用法。

to sell candy:「売るために」これも目的副詞的用法。

for candy:「お菓子のための」。forのイメージ「〜に向かって」「ために」

sorry for him:「かわいそうな/彼に対して(向かって)」

bought him a glass of milk:「買った/彼に/グラスを/ミルクの」。第四文型SVOO型。


finishing

take A out of B:「取る/Aを/BからB」

to pay:「払うために」これも目的(ために)用法。副詞的。

for kindness:「親切に対しては」

Thanks to A:「Aのおかげで」

walk away:「歩き去る」

with a smile:「微笑みと共に」


The year went by:「何年かが過ぎ」

had to give her an operation:「しなければいけなかった/与えること/彼女に/手術を」

He gave it to her.:「与えた/それを/彼女に」。He gave her it. でもよいか?=> 代名詞(it / this /that など)の時はやらない。

bill:「請求書」

afraid to look = be afraid of looking と言い換えられる。

It said:「それは(請求)/示した」。ここでの It は bill のこと。

paid in full :「払われた/満たした状態で」= Bill has been paid already in full amount of the charge.

, with one glass of milk:「〜と共に/いっぱい/ミルクの」

recognized the boy in the doctor:「認識した/その少年を/その医者の中に」

英語の歌 2

『Hero』


以上、第28回『ニューホライズン2』ステージアクティビティ2

関連図書:


ワーク&テスト ニューホライズン 2年

引用元:


東京書籍 令和7年4月新刊 中学教科書 NEW HORIZON English Course 2 [教番:英語002-82]

東京書籍 発行