第28回 中2ステージアクト2:P80- P88『ニューホライズン2』単語,文法ガイド

『New Horizon』シリーズ 目次
・2021年度:令和3年度版(1ページ目)

『ニューホライズン 2』

─ 目 次 ─

p.83

Unit 6 – Research Your Topic

Unit.6 – Read and Think

  • Grammar – 比較表現

p.104

世界の有名な山について、高さや有名度を比較級を使って表現する練習。

Stage Activity (2) Research and Presentation

p.96, p.97, p.98

クラスで人気のあるものを調べて発表する。

トピックスを決める。=>

クラスメートにインタビューする。=>

調査結果をポスターにまとめる。

調査結果を報告する。

p.99

学び方コーナー (3)意見の述べ方

■ Let’s Read (2) “A Glass of Milk”

単語和訳は掲載されているので、ここでは気になった表現を中心にあげて行く。

to不定詞が結構使われているのに気づく。3つの使い方を思い出す。

・名詞的用法(主語か目的語)

・形容詞的用法(名詞の後ろに配置)

・副詞的用法(動詞や形容詞の後ろ)


p.100

to go to school:「行くために」目的用法。

to sell candy:「売るために」これも目的副詞的用法。

bought him a glass of milk

buy A B = buy 人 物「AにBを買ってあげる」「人に物を買い与える」

p.101

finish 動詞+ing

take A out of B:「BからAを取り出す」

to pay:「払うために」これも目的(ために)用法。

for kindness:「親切に対しては」

Thanks to A:「Aのおかげで」

walk away:「歩き去る」

with a smile:「微笑みと共に」

p.102, p.103

The year went by:「何年かが過ぎ」

had to give her an operation

have to 「しなければいけない」

give A B 「AにBを与える」

=>彼女に手術をしなければいけなかった

He gave it to her.

give A B なのだから、He gave her it. でもよい?

=> 代名詞(it/this/thatなど)の時は言わない。

bill:「請求書」

afraid to look = be afraid of looking

It said:ここでの It は bill のこと。

paid in full = Bill has been paid already in full amount of the charge.

recognized the boy in the doctor

「その医者の中にその少年を認識した。」

Let’s Listen (6) 商品のコマーシャル

p.104

商品コマーシャルを聞いて特徴を聞き取る。

学び方コーナー (3)


以上『ニューホライズン2』ステージアクティビティ2

前後のユニットリンク

参考書

ワーク&テスト ニューホライズン 2年

引用元

中学校 英語教科書

NEW HORIZON English Course 2(中学校外国語科用 文部科学省検定済教科書)』令和3年度版

東京書籍 発行

Z会の通信教育 資料請求はこちら