ディズニーチャンネル。日常英会話とリスニング学習ならここから
日常会話・身内発音のリアルな英語を習いたい─。
ドラマや映画やYoutubeの英語を学びたい─。
TOEIC用”ではない”リスニング学習をしたい─。
今回はそんな少数派?と共に考える、
”実は『ディズニーチャンネル』が『フルハウス』よりもさらにおすすめ”
です。
(2023年9月、追記)
以下で紹介した、ディズニーチャンネル、ディズニージュニアの作品は、ディズニープラスで視聴可能です。
全て英語CC字幕が表示できる最良のプラットフォームです。
ドラマを使ったリスニング学習─
まず最初は、一般的な(大人向けの)海外ドラマを考えるところ。面白そうで興味も続きそうなタイトル。
でもいざ始めてみると、知らない単語や熟語に次々に引っかかったり、
あるいは凝った脚本とセリフが原因で、聞き取れても意味の解釈??な場面に遭遇したり。
「ちょっとハードルが高すぎたかな?」と思たりして。自分はそうでした。
大人向けのドラマは難しい。
なのでそこでいったん大人向けは諦める。やめなくてもいいけど学習用からは一歩下げる。
そしてリスニング習熟用と割り切って番組の対象年齢も下げてみる。
つまり少年・子供向けの番組を使う。
考えてみれば、会話の基礎は子供時代に身につけた言葉。
”小学生の日常会話”
英語だとどんな感じだろうか?
改めてそこの段階に戻って、子供時代をベースを整えるイメージ。
そうして基礎が固まれば改めて大人ドラマに再挑戦。それなら自然な流れに感じる。
1)タメ口英語の”音”に慣れる
ディズニーチャンネルの作品をこれから奨めようとしているのですが
その前に少し。
例えば、
自分の好きなドラマ・好きな役者・好きな声など”五感的に好みなもの”を作品に選ぶのはとても良い選択です。
ディズニー関係なく。
感情や体質にフィットする役者の存在は重要。
要はどのドラマ作品タイトルでも問題ないです。内容を理解する前の段階とすれば。
結局はどれもネイティブ英語であることには間違いありませんし。
例えば、子供は両親や環境は自ら選べません。同じように、役者の訛りや喋り方がどうであれその発音に慣れて対応するだけです。
聞き耳を立てて、まずは日常英語の音声に慣れるのが目標ならこれでいいですね。
英語音として雑音から分離できるかどうかの練習で「内容はよくわかりません」的な、幼児の態度になりますね。
この時気をつける点があるとすれば、なるべく同じ役者さんの声をずっと聴き続けること、でしょうか。
ひとりの同じ人間の発音を基本(ベース)音として身につける。
親と同じですね。
親の意味のわからない会話を聞き耳を立てて音を覚える過程ですから。
違う人の発音は基本ベース発音からの差分として処理できるようになる。
とういうことで、教材ドラマのひとつ目は何も気にせず面白そうな続けられそうなものを。
そしてもう一つは、学習を意識してディズニーチャンネルの作品から。
2)受験英語でもTOEICでもないリスニング
最近は学校英語教育等でもリスニングが取り入れられているため、リーディングのみということはなくなりました。
それでも改めて義務教育の英語を振り返ると文章読解が中心で大半です。
それは大学受験に必要だし、その先のTOEICでも必要だし。しかも、その内容も年々高難度化しているようですし。
ちなみにこの受験英語とTOEIC向けのリスニングなのですが、正直どれだけやってもドラマや映画が聞き取れるようになるのは難しいと思われます。
英語をやり直したい。あるいはリスニングからやり直したいと考えているけど、どうしたらいいかわからない。
なんというか、英語力の基礎固めを飛ばしてしまったような、何か足元が固まらない不安定な感覚がある。
そしてリスニングやスピーキングの絶対的学習量が足りないのが原因なのか?
その不安定感は言語能力のアンバランスが原因なのかなと考えています。
読む聞く書く話すのバランスのことですね。
例えば英語は800語程度を覚えれば会話の75%は理解できると言われていますが─
私たちにはできるでしょうか?
[リンク] How many words do you need to speak a language?
いえでもその前に─
その800語で不自由なく表現された英語をあまり聞いたことがありませんから。
そして聞いたこともあまりありません。
もちろん800語を使って言いたい文章を組み立てるすべも知りません。
ですから簡単な単語の組み合わせにも関わらず意味がわからないし(句動詞を知らない)、
話そうとしても単語帳で覚えた、ニュースで覚えた硬い単語を使ってみたり(句動詞が使えない)、
不自然な言い回しをしてしまいます(会話不足)。
映画でもドラマでも、セリフの台本を読めばわかりますが難しい単語(ラテン語語源)を使う場面は本当に少ないです。
でも聞き取れないし、聞き取れても意味がわからない。
読めば一発でわかるのに・・・
いえ、実はこれもそうでもありません。
会話表現に関しては聞いても読んでも意味がわからないパターンが多発します。当初は。
3)子供時代を疑似体験する
私たちは学校で英語の勉強をしました。
ですが日常の子供同士の会話や両親との会話量や経験値となると、だいぶ欠けている感じです。
要は「子供時代の英語経験」に欠けていますよね。
でも例えばお金を十分に持っているとか、もう少し若ければとか、いくつかの条件がクリアできれば効果的なその疑似体験方法は思い浮かびます。
”子供のいる家庭にホームステイ”
などもうそうでしょう。でもそれが叶わないのであれば、あるいはそこまでお金を使わなくても、この疑似体験をすることは多少可能です。そのひとつとして
”子供向けの番組を見ること。”
をおおすすめしたいな、そして子供番組といえばディズニーチャンネルの番組ですよね、というのが今回の主旨です。
”語学を学ぶ順番を自然な順に戻す”
”過去を見返して抜けている時代を埋める”
というか、そんな感じです。
まずはリスニング(聞き耳)から始めるのもありなのかなと思っています。
4)字幕はどうしても必要
少し前までは
・ディズニー
・ディズニージュニア(幼少向け)
・ディズニーXD(男の子向け)
にチャンネルがそれぞれ分かれていましたが「ディズニーXD」は「ディズニーチャンネル」に統合されました。
ディズニー映画も含めてディズニーブランドの番組はこのチャンネル[CSch.339]になります。
ここで配信のディズニープラスではなくCSのディズニーチャンネルを利用するのは、一部の番組で
”クローズドキャプション字幕が表示できる”
ためです。ディズニープラスではディズニーチャンネルの番組の英語字幕を表示することができないのです(2021年1月現在)。
注意点として「ディズニーの番組」には字幕はつきません。正確には「ディズニー・ジュニア」のプログラムのみです。
子供の番組であるといっても、聞き取りは想像以上に苦労します。
聞き取れない部分を放置するわけにはいかず、かといって教えてくれるネイティブもいない以上、字幕で答え合わせをするしかありません。
聞き取れない部分は、学習しないと永遠と聞き取れるようになりません。
それゆえに字幕はどうしても必要なのです。
5)子供番組なのに聞き取れない
例えばフルハウスが素材としても優れていると話しましたが、それでも本来は大人が楽しめる作り(シットコム)であるには変わりありません。
[記事] フルハウスがリスニングおすすめに多く挙がる理由。そして発音手強いキャストは
一方のディズニーTVは意図的にそれがありませんので、全編に渡り子供時代の勉強になります。
ただし単に「ディズニー」と呼ぶ場合は対象年齢の上は14才程度までになります。
一般的に小学校に入る年齢ともなれば言語脳的にはすでに完成していると言われているので、「ディズニー・チャンネル」のドラマやシットコムなどは普通のドラマを見ることとあまり変わりません。
そして発音はとても難しいと思います(特にNYなどの東海岸が舞台のもの)。
セリフも少し専門的な話、情緒的思考的な深み、冗談や皮肉などが現れますので、内容的にも難しくなります。聞き取れているのに意味がわからない状況も出てくると思います。
また、「ディズニー・チャンネル」のドラマやシットコムに関してはCC字幕放送はありません。
もちろん配信のディズニープラスでも字幕は見れません。DVD/BDの発売がないので、そもそも字幕を起こしていないのです。
故に学習素材としては大変優れているのですが、手を出しづらいものとなっています。
それでも一部は海外サイトで有志によるトランスクリプト化がされているようですが。
6)さらに手前の幼児番組を見てみる
ということで「ディズニーチャンネル」は難しい、かつ字幕の入手に問題ありということがわかりました。
そのためここではさらに低学年向けの
「ディズニー・ジュニア」
をまず選ぶことを考えます。このチャンネルの対象年齢はおおよそ2才から7才で、番組の多くはアニメ、CGアニメーションです。
[記事] 幼児向け番組のマペットベビー。英語やりなおしの早い段階で取り組みたい理由
完全な幼児向けのチャンネルですが視聴してみると分かるようにまったくもって侮れません。
内容は幼児が見るものなのでやさしいに決まっているのに・・・
ディズニーの番組はキャラクターが子供の場合、声優も子供であることがあるので、そのような作品では子供独特の未完成の発音なセリフになっています。
これがなかなか聞き取れない。
彼らの発音は全て聞き取れるわけではありません。前後の状況から聞き取れない部分を補いながら聞く能力が必要です。
意外と苦戦する作品があると思います。
また、キャラクターによってアメリカ英語ではない話者がレギュラーで登場することもあり、極端に声色を作ったキャラクターもあります。
これらも苦戦する要因になるでしょう。
このように聞き取りに関しては決して易しいとは限りません。
ですがジュニア向けの番組ですから、こういった場合に「少なくとも難しい単語であるわけがない。」と仮定しながら聴けるのが助けになります。
それぞれの作品のキャラクターの発音特徴や難易度については、「ディズニージュニア」の作品リスニングレビュー記事を複数用意しています。
参考にしていただければと思います。
7)英会話は有意義に通いたい
当サイトは、まず「5歳程度の英語力を身につける」ことを目指しています。
そしてディズニー・ジュニアの番組を見ることは(すべて理解できなくてよい)そのステップ1だと考えています。
最終的には8割くらい聞き取れて、聞きこぼしても前後からの推測で埋めて9割以上の理解を目指します。
もしこのディズニー・ジュニアの作品をを初見で見て、9割ほど理解できるのであれば、日本人である筆者が日本語でこれ以上何か役に立てることはすでにありません。
英会話教室に行ってネイティブから学ぶレベルだと思います。
当サイトでは、『英会話に行くリスニング力が』ということで、最終的にはネイティブのいる英会話に行くことを目標にしていますが、その際には
をお勧めしています。5歳レベルの実力があれば、ネイティブとマンツーマンで十分費用対効果のある英会話だと思います。
話を戻して最後に、「ディズニー映画」ですが、内容はジュニアからドラマの映画版まで様々なレベル。作品によってもヒアリング難易度は幅広いです。
ただ繰り返しになりますが、内容は易しいので発音や文法にフォーカスできる分、学習素材として優れています。長いですが。
アフリカ系の発音に慣れるために、エディマーフィが吹き替えをしている『シュレック』を彼のパートだけつまんで繰り返し聞く、というやり方などどうでしょうか。
(以上)
Image by Freepik
外部関連/参照リンク
・スカパー(ディズニーチャンネル)・『英会話に行くリスニング力が』ついたら行く英会話