初見申し込み編。『スタディサプリENGLISH』TOEIC対策コース購読レビュー

2023年8月、ネット広告でたびたび見かける”スタサプ”こと『スタディサプリ』。

どうやら『TOEIC対策コース』なるものがあるようで、興味が出たのでどんなものなのか実際に申し込んで試してみました。

今回も─

[1]. 事前情報ゼロ(名前しか知らない)

[2]. 事前知識ゼロ(でも知識を入手しない)

[3]. 事前対策ゼロ(そして対策も準備もしない)

という

「事前ノールック初見トライ」

バージョンなるマイルールで『TOEICテスト対策コース 』を1ヶ月間購読し実際に学習します。

そのため今この段階では、商品名とそこから想像できる内容程度の知識です。

ここからいきなり申し込んで、色々とやってみながら以下報告していきます。

最終的にはひと月後くらいにこの記事が書き上がっていると思います。

2023年8月中旬。スタート。

始める前少し自分の状況を。

現在、TOEIC(LR)800(2023年6月)。

TOEIC向けの勉強と言うのは、あまり意識してはやってきませんでした。

だけど今回と同じように、

「初見ノールック」でTOEICを2年前の2021年秋に挑戦して撃沈しています(当時のレポートはここ)。

その後、

今年になって3回目受験(受験レポート)。

その時はさすがに模擬問題集2冊を4月に買って、模試対策。(2冊買う必要はなかったけど)(公式問題集のレビュー)。

TOEIC対策は模試以外やっていない。

けど今年に入ってから『CNN English Express』を毎日やった成果はやっぱりテキメン(CNNEEの使いかたを考えた)。

それが800点だと思います。

でもそれは『CNNEE』じゃなくても良いのだと思っています。自分はCNNEEが合っていた。

要は、毎日少しづつやれるものを見つけることだと思ってます。

続けられるものに出会って続けられたから結果が出た、ということです。

だから『スタディサプリ』がそうなった可能性もある。まとめると

[1]. 少しでもいいから毎日やる

[2]. アウトプットをやる

[3]. 気に入った教材でやる

個人的には[3]が結構キモだと思っていて

”気にいるかどうか─”

これだけは主観の世界なので、実際試してみて自分にフィットするかどうか。

ここからは実際に申し込み。

まずは、スタディサプリ ENGLISH のページに。

ページにはさまざまな商品紹介がありますが、

”ノールック(見ないで)”

で右上の「初回無料体験申込」ボタンから申し込みを行いました。

すると「初回限定・どれでも7日間無料!」なるポッポアップが出てくるので今回は、

ベーシックプラン

を選択しました。

するとリクルートIDでのログインを促される画面に遷移します。

自分はPontaポイントですでにリクルートIDは持っていたのでそのIDでログイン。


/1ページ目/

「お申し込みパックの選択」画面。

ここにはキャンペーンのお知らせがあったり、またクーポンコードの入力ができたりします。

ちなみにこの記事の執筆中では「夏特キャンペーン」が行われています。

2023年7月18日(火)~ 2023年9月19日(火)17:59

今回のレビューでは、

[月額]コース(3,278円)

を選択。

/2ページ目/

「お支払い方法の入力」画面。

Pontaポイントを支払いに充当できます。自分はしませんでした。

そしてクレジットカード情報を入力します。

/3ページ目/

は「お申し込み内容の確認」ページです。

「※契約期間終了後、下記の申込内容で契約は自動更新されます。」

だそうで。頭に入れておきましょう。

/4ページ目/

は「利用登録完了」ページ。

と同時にメールが届きます。

”お申し込み受付け完了のお知らせ – スタディサプリ ENGLISH”

という件名で。

サイトに戻って、同ページ内に

[プロフィールの設定] (ホーム>ユーザー情報)

なるボタンもあるのでそのリンク先で、アイコンとニックネームを設定できます。

これで一通りの準備はOK。

[スタディサプリ Englishを始める]

ボタンを押して開始します─

・・・おぉ!

爽やかな音楽が流れてマイページが開きました。

「♬・♩・♫・♪・・」

「・・・」

音楽を消します。

音が気になったので、メニューを見てみると「サウンド設定」がありました。

BGMと効果音のボリュームを左端で無音に出来ます。

BGMの種類も選べるようです。それぞれ季節感のある名称で計9種類から。

うん、でもBGMも慣れれば耳障りではないですね。

デフォルトBGMは─

「この前免許書き換えで行った教習所の講習の時のDVDで流れてたよね?」

という雰囲気の音。

PCブラウザ版のページ上部は、こんな感じす。

自分のアイコンが1週間で1周の7分割タコメーターに囲まれてます。

今日は金曜なので、45分のところまで青メーターが回ってる。残りは土日?

その下には今週の学習時間(目標:7時間)とありますね。

右側に総学習時間、総学習回数、今週の学習状況、連続学習日数の各ボックス。

スクロールして同ページの下を見ていきます。

思ったより結構メニューが並んでます。

スマホではどう見えるのでしょう?

専用アプリがありますね。

Android版のアプリをPlay Storeからダウンロード。

『スタディサプリENGLISH TOEIC TEST』

になります。スタサプアプリは他にも種類が結構ありますね。

スマフォ版もブラウザPCと同じイメージです。

スクロールすれば、ブラウザPC版と同様なメニューリストが並びます。

ただアプリの下部にタブが存在し、「学習記録」なる項目があります。

PC版にはぱっと見ではないようですが、代替機能があるのか。

お知らせ件数は33件。PC版は40件でしたね。

「英語をどうやったら毎日できるか?」

と考えた時にスマホ版があるのは助かると思います。

これなら家にいなくても隙間時間を見つけやすいことは事実ですね。

環境の整備はいいですね。

アプリでも1回ログインすれば、アプリ再タップでも再ログインの必要はないですね。これはいい。

PC、アプリのぱっと見ですが─

サイトデザインがシンプルで見やすい。青ベースは個人的に好き。

タイムアウトも短くなく、ログインすればずーっとログインのままも地味に嬉しい。

紙で学んだ世代としてはテキストの別売りも嬉しい。買うかもしれない(結局買わなかった)。

メインページを見ると、毎日コツコツと長続きさせる仕組みとその意図を感じます。

・1日の学習時間と設定

・連続学習日数

・週間学習時間

・スマホアプリでクイズ通知

毎日やることの大切さは共感します。

・・・できるかどうかは人それぞれだけど。

もちろん

続けてもらえればリクルートにとってもそれはいいこと。

WIN-WINに近い。


さて続けてはその下のメイン「マイ講座」

一覧を眺めての第一印象ですが─

「どこから手をつければいいの?」

「すんごい量なんですけど?」

という感じ。

そして完全に”超”TOEIC特化。

プラスで文法や基礎講座、単語熟語まで網羅している。

TOEIC受験に関しては考えられるものは全て「ある」状態です。

感覚的には、

受験直前準備で、志望大学(高校)の過去問を徹底的にやるイメージ。

あっちは「赤」イメージですが。

まあ「TOEIC大学」と例えたとしても、それは特殊な英語でもないし。

特殊な単語やイディオムが使われてることでもないです。

問題の出題方法にルールがあるというだけで。

語学を身につけるためには毎日やることですから、毎日飽きずにやれるため多くの単元を用意している、というリクルートからの提案であると受け取っておます。

「今日は文法にしよう。」

「単語・熟語だけちょっとやっておこう。」

「クイズだけにしておこう」

でも、毎日やる。

と、言う感じでツールとしては十二分でしょう。

ただこの「初見でお腹いっぱい感」に対して怯まなければ。

食べ放題で一皿目にいきなり盛り過ぎ問題。

使い方として、購読したり休止したりを繰り返す戦術をとった場合、

その時の「休止」とはどういう扱いなのか?

サイトのQ&Aを見てみると─

利用停止・退会について

に買いてあり、

”アカウントを残して停止ができる”

とのこと。

契約更新のデフォルト設定は

「自動更新」

になっていますが

「更新停止」

がどこかメニューの奥に隠されているわけでもなく

メニュ => 支払い状況確認 => 停止する

からすぐ停止できます。

ただスマホアプリからは更新停止はできない仕様です。

それからクレジットカード決済の場合は「再開」という考え方はしないようです。

再開するには「新規申し込み」をすると。

クレジットカード決済の場合、自動更新停止後に更新を再開することは出来ません。ご利用の継続を希望する場合は、ご契約の有効期限切れ後に新規お申し込みが必要です。その際、現在のご契約と同条件でのお申し込みが出来ない場合がございます。

[注意事項]より

実際に自動更新を「停止」しましてみました。

すると

「更新」や「再開」

といったボタンは「契約状況の確認ページ」内には存在しません。

ゆえに何もできません。

一方で

「スタディサプリEnglish退会」

手続き用のボタンは存在しています。

”これまでの学習したデイリーレッスン、総学習時間等、登録されたデータが消去されます。”

とあります。


さて、9月18日に実際に購読切れしました。

アカウントはログインできて、マイページの各種学習記録はそのまま残っています。

ただPCとスマホアプリでは少し様子が異なります。

/ PCブラウザ /

マイ講座から講座リストは消えていて、各種の申込ボタンになっています。

/ スマホアプリ /

マイ講座に各種の講座リストがそのまま残っています。

アプリ内購入ができるので、タップするとそのまま購読が再開される仕組みです。


コンテンツ紹介と使用感想編へ続く >>

Follow me!