語学習得でも学習ピラミッドは正しいのか?アウトプット型にして効果を確かめる
『ラーニングピラミッド論』なるものに従って、勉強方法を変えたら、TOEICのスコアはどれくらい変わるのか?
前回(2021年11月)のテストで570だったTOEIC。その後は私事もあり英語の勉強を中断。
1年後の今、2022年11月。ここから勉強再開。
それでいい機会なので勉強ルール(縛り)を設定してみます。それは
“ インプット中心からアウトプット重心へ ”
こうすることでどの程度英語力が 戻るのか?効果が自覚できたのか?”
を検証します。要は─
” 学習ピラミッド ”
の理屈でやると本当に効果的なのか?という試みです。
1. 比較はTOEICの点数で
比較に当たってまずは現在の英語のレベルです。
これについてはTOEICの点数が定量比較できて分かりやすいと思います。
TOIECはほぼ1年前に突然準備もなく受験して、点数は570点でした(こちらの記事)。
そしてこの時以来英語の勉強はしていません。
この間個人的にはCNNやMLBをながら聞きすることはありました(” ながら聞き ”の効果についてはこちらの記事で以前考えたことがあります)。
ということで、2022年11月の今─
「TOEIC(L&R)受けて570点だった以来、一年英語の勉強をしていません。」
という状況です。
ここから勉強を始めて、半年後(2023年初夏ごろ)にTOEICを受験します。
その時何点取れるのか?
ということで、学習ピラミッド理論の個人検証をざっくりとやりたいと思います。
「昔取った杵柄」?筋トレの世界では「マッスルメモリー」?
一度止めても結構戻るとのことですが果たして?
2. 勉強再開のきっかけとなった一言
2022年11月5日(土)地元の本屋さんで、その日発売の『CNN English Express 12月号』をなんとなく立ち読みしていました。
たまたま読者コーナーが目に留まり、そしてその読者の一言が刺さりそのままレジに向かいました。
「ああこれなら、続けられるかもね。」
と今回はピンと来ました。
そして改めて、”ちゃんとした”、”無駄にならない”、英語勉強を再開しようと思いました。
『CNNEE』については、” リスニング学習モード編 ”として以前記事にしています。
この記事のあと私事情で中断しましたが。
で、その刺さった一言とは
「趣味と割り切る」
ということでした。なんでしょうこの肩の荷が降りる感覚。これなら続けられると思いました。
そしてここからもう少し考えて─
「モチベーションに頼らないでやる」
にはどうするか、ということでいろいろ調べまして
「習慣化する」
という一つの結論に達しました。
これは歯磨きだと。
3. 勉強再開で教材はやっぱりCNNEE
さて今回の教材ですが─
再び『CNNEE』を買うことにします。
もうひとつの英語月刊誌の雄『EJイングリッシュ・ジャーナル』も手にとって検討はしましたが、見送りました。
・普段から毎日CNNを見ていること(主にテロップを見ているだけで聞いていはいないけど)
・CNNEEの高級な紙質が好き
・”Show Time Talk” なる大谷コーナーがある
・将来見返した時に ”ニュース” は記憶に残っていそう。
・手にとったときちょっとワクワクする。
・表紙も毎回(とは言わないけど)美しい。
信者か。
4. 学習ピラミッドに従う
ラーニングピラミッドについてはググると多くのイメージ画像が出てきます。一目で分かりやすく
「学習態度によって定着率が異なりますよ」
という図です。
英語学習で当てはめれば、デモンストレーションから上は「インプット」相当、グループ討論以下が「アウトプット」相当でしょうか。
だから英会話に通おう!でもいいですが、まずは
”自分の脳を使ってそれ(英語)を体験しよう”
で、これは英会話に行かなくてもできる。それは
”英訳”
英語のアウトプット。
ということで今後はアウトプットの練習(反訳)に方向転換してみます。
これが今回の縛りで。
頭を使うので脳疲労する分時間は短めに。
そのかわり毎日やる、と言うことにしてみます。
さてさて。
結果は半年後のTOEICの結果にて。
(以上、2022年11月)
Image by halayalex on Freepik