2025年メジャーリーグ放送:アマゾンプライムでMLB.TVが見れるようになった
2024年MLB開幕:NHKの副音声はドジャース地元放送局 『SPORTSNET LA』

(DEEY─)ワースポMLBで菅野投手を見てていいなと思いました。画面からも球が打者の手元で変化しているのがわかります。田中さんや黒田さんがそうでした。
さてMLB2025年シーズンが開幕して2ヶ月、メディアは今年も「続」大谷選手一色でここまで来てます。
けど千賀投手も鈴木誠也選手も大活躍どころかメジャートップのスタッツでワースポMLBが楽しみな毎日。
さて2025年シーズンのMLB、今年もどこで見れるのか調べました。今年はなんとついにアマゾンプライムでMLB.tvが見れるようになった1)やっぱり今年も『NHKBS1』:月額1,950円
毎年基本はNHKBS1。NHKなので無料ではないですが。無料感覚で見てるけど。
放送もほとんどがドジャースのゲームになってますね今年も。
千賀投手や菅野投手など東海岸のチームやゲームの時は日本時間は朝になるので、若干時間が重なるけどやろうと思えばできる、けどほとんどやらない。
昔は2試合放送よくやってました。朝に松井さんの試合、11時頃からイチローさんの試合というパターン。
2025年も副音声はしっかり存続。去年と同様『SportNetLA』。そしてときどき『FOX Sports』『AppleTV+』『ESPN』。
加えて夜には『ワースポMLB』。平日は午後10時45分、土曜日は午後10時30分、日曜日は午後9時。
なぜか毎年放送時間が変わるイメージ。
『NHK+』での見逃し配信はなし。あると嬉しいですが。同時配信はしているようです。
2)『アマゾンプライム』:月額600円、『MLB.tv』に加入ならプラス4,220円
MLB視聴で今年の大変化はこれですね。『Amazon Prime』でMLBが見れるようになったこと(1) MLB on SPOTV
(2) MLB.tv サブスク
(3) MLB.tv フリーゲーム
(1)
『MLB on SPOTV』と題して、週末の土日に1試合づつ無料でゲームが配信されるみたいです。例えば今週末は、
・『ヤンキース vs ドジャース 5.31 日本語実況フルマッチ』
・『パイレーツ vs パドレス 6.1 日本語実況フルマッチ』
の2試合のLive配信が予定されている。追加料金は不要。
これらはSPOTVからのデータをそのまま使っていると思われます。そして必ずしもドジャーズ戦だけではないし、実況も日本語だけ。
(2)
目玉企画というか、なんとアマゾンプライム経由で『MLB.tv』がサブスクできるようになりました。これは全くの予想外でしたね。
追加月額4,220円で毎日30試合全てが視聴できる。音声はすべて英語。
公式サイトでは $29.99/Monthなので、直近の1ドル142円とするとほぼ変わらないというお得もの。
MLBでのサブスク申し込みは、全て英語表記の煩わしさや、ログインやらカード決済やらの不安もないことはないのでこれは助かります。
(3)
そのMLB.tv では毎日ひと試合だけ無料配信しているのだけど、それがそのままプライムでも無料で見れるという。
この辺りをきちんとやるサービス精神。やりますねアマゾン。
” Free Game Of The Day ” と表記されているゲームは何もしないでそのまま無料で見れる。ただし音声は英語。
英語やってる人間にこのサービスはありがたい。時間足りないけど。
だけど実際に見ようとすると、特にFireTVとかからだと無料ゲームがどれかわかりづらい。
プライムにログイン後「mlb free」で検索 すると、右上に[終了しました]のバッジがついてるアイコンが2−3個あることに気づきます。
これらが無料ゲームですね。「終了」となっているけどクリックするとちゃんと見れる。

Los Angeles Dodgers 対 New York Mets
3)4試合日本語解説『SPOTV NOW』:月額2,000円
今年も本気の『SPOTV NOW』グーグルで「MLB 配信」と検索するとトップに表示されます。今年は─
日本人選手所属チームを中心に
<公式サイトより>
MLBは毎日最大4試合日本語配信
ということだそうです。
料金体系は2種類で「ベーシック」と「プレミアム」。
プレミアムが「高解像度」「広告なし」「スマートテレビ対応」「マルチビュー」の特権サービス。
そしてそれぞれに年額割引があるようで、料金体系は下記の4パターンになるようです。
・プレミアム年額:22,500円
・ベーシック年額:15,000円
・プレミアム月額:3,000円
・ベーシック月額:2,000円
4)485試合Live中継『ABEMA』:月額1,080円
グーグル 「MLB 配信」 検索結果、第2位の『ABEMA』。
平日は毎日アベマでMLB!
<公式サイトより>
今年のアベマMLBは、平日ドジャース戦全試合や、カブス、パドレス、レッドソックス、オリオールズ、エンゼルス、タイガース、メッツなどを中心とした厳選485試合を生中継!
大リーグは166試合なので、1日平均3試合くらいの放送ペース。
試合の多くはプレミアム(有料)で、時々無料で配信しているようです。無料になるタイミングはわからなかった。
5)衛星・ケーブルのみ『J Spots』:月額2,515円/2,016円
グーグル「MLB 配信」検索結果、第3位の『J Sports』。
ドジャーズ 大谷翔平・山本由伸・佐々木朗希 先発出場試合を全試合放送!
そのほか、日本人注目選手の出場試合を中心に連日放送!
※J SPORTSオンデマンドではMLBの配信はございませんのでご注意ください。
<公式サイトより>
ここも毎年放送してます。
ただし『スカパー!』か『J:COM』のへ加入が必要で、オンデマンド(ネット配信)はしていないと注意書きされています。
あと5年くらい古い記憶だけど、『J Spots』は基本セットに含まれていない場合が多かったと思う。オプション扱いで追加料金となる。
6)『hulu 』での配信は今年もなし。
です。
7)今年の『SportsNetLA』の布陣
現地実況の放送局『SPORTSNET LA』について、実況解説陣は去年から変わってないと思います。
実況はジョーデイビス(Joe Davis)さんがほとんど。
解説はノーマガルシアパーラ(Nomar Garciaparra)さんか、オーレルハーシュハイザー(Orel Hershiser)さんか、ステファンネルソン(Stephen Nelson)さん。
ときどきの女性の方はジェシカメンドーサ(Jessica Mendoza)さんで、ソフトボールのオリンピックメダリスト。
レポーターのクリステンワトソン(Kirsten Watson)さんはフィールドレポートやインタビューで画面にもよく登場してますね。
(2025年5月)

Rawlings(ローリングス)硬式 野球ボール MLB 公式試合球 ROMLB6 メジャーリーグ

[ニューエラ] キャップ Pre-Curved 59FIFTY ロサンゼルス・ドジャース ダークロイヤル 58.7cm